|
白山だだちゃ |
お申し込み 期限
8月15日 |
だだちゃ豆の中のだだちゃ豆。
白山だだちゃ選りすぐられ守り受け継がれた種を秘伝の農法で。 |
本豆 |
|
行者にんにく
(促成栽培) |
お申し込み 期限
4月25日 |
行者にんにくは、山ごもりで修行する行者が、精をつけるために食べたことに名前が由来します。
(栽培物 ) |
|
青こごみ (促成栽培)
|
お申し込み 期限
4月20日 |
春の息吹わいち早く味わう 山菜王国庄内の青こごみ。 |
|
月山高原 極太アスパラ |
お申し込み 期限
5月30日 |
月山高原の寒暖差の大きい気候と豊かな土壌で育てられたアスパラガスは、緑の色つやが鮮やかで香り、歯触りに優れています。 |
|
月山筍 |
お申し込み 期限
5月10日 |
月山筍は、山伏修験の霊峰出羽三山の主峰月山に自生する細竹の一種です。地元でも数の少ない大変貴重な食材です。 |
|
温海かぶ |
お申し込み 期限
11月20日 |
温海かぶは、伝統の焼き畑農法で栽培されミネラル豊富な無農薬の人気の赤かぶです。 |
|
藤沢かぶ |
お申し込み 期限
11月20日 |
藤沢かぶは、鶴岡市藤沢地区で栽培される在来野菜で焼き畑栽培される赤紫と白色が半々のかぶです。 |
|
孟 宗 |
お申し込み 期限
5月31日
|
庄内は孟宗の産地であると同時に、全国でも有数の孟宗の消費地です。このため、孟宗にはとりわけ厳しい目を持っていますその人たちが、一番という湯田川孟宗。 |
|
民田なす |
お申し込み 期限
7月31日 |
鶴岡特産の丸小なす一夜漬けにして氷水に浮かべきりっと冷やしてお楽しみください。
めずらしや山をいで羽の初茄子
芭蕉 |
|
丸小なす |
お申し込み 期限
8月15日 |
「民田なす」より、やや皮が柔らかい丸小なすの「梵天なす」と「薄皮丸小なす」。一夜漬けにして氷水に浮かべきりっと冷やしてお楽しみください。 |
|
沖田なす |
お申し込み 期限
8月30日 |
「沖田なす」は、霊峰月山の山麓に位置する旧朝日村地域で盛んに栽培されている薄皮の丸小なすで、一夜漬けにして茶漬けで食すると逸品です。 |
|
ズイキ芋 (カラトリ芋) |
お申し込み 期限
10月20日 |
極めのなめらかなズイキ芋のため今は少くなくなった水田栽培 |
|
ズイキ小芋
|
お申し込み 期限
10月20日 |
ズイキ芋の小芋 大き芋とは一味違う食感 |
|
月山長芋 |
お申し込み 期限
12月15日 |
月山長芋は、昼夜の寒暖差が大きい月山高原の粘土質の硬い土壌て栽培され、きめが細かく、シャキシャキ感と強い粘りが特徴。 |
|
月山長芋 のむかご |
お申し込み 期限
10月20日 |
長芋の人気ブランド月山長芋。 その蔓に育つ肉芽のむかご。栄養たっぷりの健康食材。 |
|
炒りえごま |
お申し込み 期限
12月20日 |
健康食品として人気沸騰の「えごま」。 「えごま」で村の活性化に取り組むみちのく戸沢村産。定植時のみに農薬の使用を抑えた準無農薬栽培。
|
|
月山茗荷
(夏もの) |
お申し込み 期限
8月10日 |
夏に花を付ける夏茗荷(やや小型)と秋に花を付ける秋茗荷(やや大型)があります。 |
月山茗荷
(秋もの) |
お申し込み 期限
9月10日 |