庄内の恵み屋 オンラインショップはこちら

庄内の恵み屋トップ    山野草   カタクリ       
カ タ ク リ 

カタクリ、可憐な赤紫花を高くかかげ咲く姿がいとおしい

 カタクリは、雪解けとともに芽を出し、この花が咲き出すと春がきたという感じが深くします。カタクリは、地中の深い所に鱗茎のある多年草です。
 カタクリは、可憐で美しいばかりではなく、甘みがあって美味しい山菜です。カタクリの花被片は紅紫色の披針形で長さが5~6センチあり、強くそりかえる性質があります。
 カタクリは、古名を「堅香子(かたかご)」と呼んでいました。堅香子とは、カタクリが種から発芽して花を付けるまで、約8年必要で、毎年少しずつ葉が1枚だけ大きくなり、葉に鹿の子模様があることから、片葉の鹿の子「片葉の鹿の子」が転訛して、堅香子(かたかご)となったといわれます。また、カタクリの果実は、栗のイガに入っている数個の栗の実のひとつに似ていることから「片栗」の名になったともいわれます。
 かっては、鱗茎から澱粉がとられ「片栗粉」として用いられていました。片栗粉の葛湯は、滋養に効果があるとされ病後に用いられます。
 
カタクリの群生 
 
薬  用  利  用 
採取・調整  5月~6月に鱗茎を掘り取り、外皮を除いて砕き、すり鉢でさらにこまかく砕いて水を加え、木綿袋でこして、白く濁った水をそのまま放置します。デンプンが下に沈んだら、上の澄んだ水を捨てます。この作業を数回繰り返してから、デンプンを乾燥させます。これが良質なカタクリデンプン(片栗粉)になります。
 現在の片栗粉は、ジャガイモから採ったデンプンです。 
薬 効   すり傷、できもの、湿疹、風邪・下痢・腹痛の後の滋養 
使用方法   使用方法は、外用のすり傷、できもの、湿疹にはデンプンを患部にふりかけます。
 風邪、下痢、腹痛の後の滋養には、カタクリデンプンと砂糖に水を加え、良くこね、熱湯を入れて、くず湯にします。
 
 薬用植物のページはこちら
 
カタクリの群生
カタクリ
※ お届けは4月中旬以降となります   
アマゾンショップはこちら
楽天市場はこちら
 
   
白花カタクリ
白花カタクリ
白花カタクリ 
カタクリ
 カタクリの開花
カタクリ
 カタクリの蕾
カタクリの群生
カタクリの群生
 カタクリの群生
カタクリ
 カタクリとすみれ
カタクリ
カタクリ
copyright 2004~2020  庄内の恵み屋 all rights reserved