|
しおで(しょでこ・牛尾菜)は、牛の尾に形が似たユリ科の蔓性多年草で大変おいしい山菜です。しおでは、山菜の域を越えているといっても過言でないほど、あか抜けた味です。しおでは、東北では「ショデコ」「ヒデコ」と呼んで、熱狂的なファンが多いといわれています。
しおでは、秋田では「ひでこ節」という名の民謡があるほど、有名でおいしい山菜です。若芽の節ごとについた葉のわきに、つぶつぶの蕾がついているタチシオデが謡われています。
しおでの30cmほどに伸びた若芽が良いが、群生することが少なく点在しているため草地で見つけるのは大変困難です。
しおでは、アスパラガスに似ていることから「山のアスパラガス」とも呼ばれます。山菜の中でもくせが無く、味が良いとして親しまれ、料理の幅が広い山菜です。しおでは、あまり手を加えずシオデの持ち味を生かした食べ方が良い。 |
|
|
|
薬 用 利 用 |
採取・調整 |
秋に根を掘り起こし、良く洗い天日で乾燥させます。
乾燥させたものを生薬では、馬尾伸筋(ばおしんきん)といいます。 |
薬 効 |
血行促進、関節炎、リュウマチなど |
使用方法 |
使用方法は、乾燥した根茎を1日量5~10gを水約400㍉リットルで半量になるまで煎じ、3回に分けて服用します。 |
|
薬用植物のページはこちら |
|
|
しおで |
※ お届けは5月上旬以降となります |
|
|
|
|
しおでを採取後、新鮮な内にゆがいて水にさらし、おひたし、酢の物、ゴマ和え、酢みそ和え、クルミ和えなどにします。汁の具にも合います。しおでは、クセがないのでシオデそのものの味を生かすのが良いです。
しおでは、アスパラガスに似た味で、マヨネーズやサラダドレッシングにもよく合い、バターで炒めて塩コショウをするのも美味です。また、天ぷらにしても美味しいです。 |
|
|
|
|
|
|
採取時期
山菜名\月 |
3 月 |
4 月 |
5 月 |
6 月 |
7 月 |
しおで |
|
|
|
|
|